家族になるまで
1.お問い合わせ
わんちゃんのご購入をご希望のお客様は、TEL:080-7998-6837 までお問い合わせください。見学のお日にちを決定いたします。
※見学のご依頼をいただいても子犬がいなく、お受けできない場合もございますのでご了承ください。
↓
2.見学予約
わんちゃんと実際にご対面いただきます。また、見学なしでの販売は行っておりませんのでご了承ください。
(遠方の方は、ご相談ください。)
↓
3.お支払(仮予約)
双方の了承の下、家族になるための手続きをいたします。内金としてご予約日から3日以内に、生体料の半金をお支払いいただきます。
尚、お客様都合のキャンセルによる内金のご返金はいたしかねます。
↓
4.契約書のご記入
お支払いが確認でき次第、大切な家族を迎えるにあたってのご契約書の記入を行います。
↓
5.子犬のお引渡し
わんちゃんを迎え入れる準備が整いましたら、いよいよお引き渡しとなります。その際に、生体料の残金のお支払いをお願いいたします。
お迎え時に、わんちゃんの性格や飼い方、しつけ方などについても説明いたします。また、現在食べているドッグフードもお渡しいたします。
※お迎えの際はキャリーケースをご持参ください。
引渡しについて
現在、犬や猫などの販売は生後50日(8週間)まで原則禁止とする改正動物愛護法が成立し、施行を待つ状態です。よって、ILIOでもお引渡しは生後50日以降とさせていただいております。
生体保障について
ILIOでは、お引き渡しから30日間の生体保障をお付けしています。
※お引渡し以前に原因があり、お引渡し後に適切なワクチン摂取を実施していたのにも拘らず、お引渡し日より14日以内に発生・30日以内に死亡した場合に限り、獣医師発行の診断書を確認の上、生体価格の全額をご返却いたします。(死亡から3日以内にご連絡ください。診断書はコピー不可。)
※盗難や交通事故等による偶発事故への保障、お客様の過失による死亡は保障外となります。
特定商取引法に基づく表記
販売業者名 | ILIO |
---|---|
運営統括責任者名 | 吉田 沙也可 |
郵便番号 | 〒586-0075 |
所在地 | 大阪府河内長野市大矢船中町7-7 |
電話番号 | 080-7998-6837 |
公開メールアドレス | |
ホームページアドレス | ilio-dog.com |
販売価格 | お問い合わせください。 |
販売価格以外の料金 | 1.空輸・輸送代(遠方のお客様の場合)、輸送に伴う諸費用(クレート代等) 2.ワクチン接種代 |
予約金に関して | ・販売予定価格の50%を予約金とします。 ・子犬販売決定後は、内金として予約金を充当します。 ・お客様都合によるキャンセル時につきましては、予約金の現金は原則不可となります。 |
キャンセルについて | 子犬販売は販売時期が限定されるため、一度発注をいただいてからお客様都合によるキャンセルは、当該子犬の販売機会の免失となるため、還俗として認められません。 |
お支払い方法 | 現金・お振込み・クレジットカード決済・PayPay・au pay |
お支払い期限 | 1.発注後1週間以内に全額お支払い 2.発注後1週間以内に50%(内金)、残金は引き渡し日の1週間前までにお支払い |
引き渡し後の返還に関して | 原則とし不可です。 ただし、明らかに当方のミスの場合は除外となります。 |
よくある質問
- 両親犬や子犬の見学はできますか?
- はい、できます。見学なしでの販売は行っておりませんので、必ずいらしてください。
- 生体料金以外にも料金はかかりますか?
- 生体料金の他に、ワクチン代、マイクロチップ埋め込み代、マイクロチップ登録料が必要です。また必要に応じて、輸送費(直接お迎えの方を除く)が発生します。なお、お支払い方法は、現金・お振込み・クレジットカード決済・PayPay・au payとなっております。
- 生体保障はありますか?
- 販売日以前に原因があり、かつ適切なワクチン接種を実施したにもかかわらず、ご購入日より14日以内に発症し、30日以内に死亡した場合、1回に限り同価格程度の犬と代替え保証いたします。
- 子犬の引き渡しは直接お迎えに行けない場合、どうなりますか?
- 長距離での移動は子犬の負担となりますので、直接お迎えに来られることを推奨しています。どうしてもお迎えが難しい場合は、空輸・陸送などでお引渡しとなります(別途輸送費が発生します)。 ※万全な体調で子犬を輸送しますが、死着の場合は責任を負いかねます。お支払い料金の返金もいたしませんのでご注意ください。
- 問い合わせ当日の見学は可能ですか?
- 予定が空いていれば当日見学が可能な場合もありますが、基本的には事前のご予約をお願いしております。
- 見学希望、問い合わせしましたがキャンセルしたいのですが…
- 急な用事などにより、見学をキャンセルされる場合はご連絡をお願いします。無断でのキャンセルは、ほかの見学希望の方にもご迷惑となりますのでご遠慮ください。